Alb Maro Cafe TLY・ルーマニアンレース教室

ルーマニアの誇りが編みこまれたレース。貴重な文化遺産をいっしょに受け継いでみませんか。

“時間の宝石”と呼ばれるほど美しいルーマニアンレースをご存じですか?​
ルーマニアンレースとは、ルーマニアの修道女の間から生まれたといわれている、
ルーマニアにだけ存在する手法を用いたレース編みのこと。​
工程が多く、時間がかかる。それだけに、プロセスが楽しい。達成感が大きい。​
でも、初心者でも存分にお楽しみいただけます。小品からチャレンジできます。
あなたも貴重な伝統手芸であるルーマニアンレースを学んでみませんか。​

店内にはルーマニア人の方の作品を展示しております。
ぜひご覧ください。​

ルーマニアンレース教室のご案内

落ち着いた雰囲気の中、おいしいコーヒーや紅茶を飲みながら、くつろいで学べます。

お試しコース

まずは、お試しコースへの参加をおすすめします。お試しコースは紐・リボン作りがメイン。これを覚えるだけでも楽しいです。レースで出来たエレガントなリボンには高級感があります。​

■所要時間
約2時間から3時間​
■受講料
1,000円​​
■受講日時
火・木・金・土曜日(いずれも午後1時30分〜)からお選びください。​​​
■ご予約
お電話にてご予約ください。
 022-721-8088
アルブマロカフェTLY(ティーエルワイ)榊原まで
※レース糸30番か20番、4号のレース針をご持参ください。
お持ちで無い方は電話でお知らせください。​

通常コース

ベーシックながら応用範囲の広い技術を学ぶ<紐・リボンコース>、アクセサリーやバッグなどの作品に自由にチャレンジする<本科コース>​があります。お好きなコースをお選びください。

<紐・リボンコース>

毎回、異なった紐とリボンをレース糸で仕上げます。
高級感のある、様々に応用できる紐とリボンを作るコースです。

​■所要時間
約2時間から3時間​
​■受講料(月額)​
・月2回コース 5,000円(飲み物・お菓子付)
*初回 別途5,000円(糸、レース針代)
■受講日時
火・木・金・土曜日(いずれも午後1時30分〜)からお選びください。​​​

​<本科コース>

ルーマニアンレースを作ります。紐・リボンも合わせて仕上げていきます。初回は、同じ作品を作りますが、2回目以降は作り手の作りたい作品を、仕上げて頂いております。
手作り作品の良さは、10人の方が同じ作品を作られても、それぞれに味わいがあって、愛おしい作品に仕上がっていることです。レースなのに刺繍のような、ヨーロッパの伝統のあるレースをアクセサリーに、又バッグにと仕上げていくことも出来ます。

​■所要時間
約2時間から3時間​
​■受講料(月額)​
・月2回コース 5,000円(飲み物・お菓子付)
・月4回コース 10,000円(飲み物・お菓子付)
*初回 別途5,000円(接着用布、レース糸 レース針、ステッチ用針)​
■受講日時
火・木・金・土曜日(いずれも午後1時30分〜)からお選びください。​​​
お申し込み方法
 022-721-8088
アルブマロカフェTLY(ティーエルワイ)榊原まで
(初めての方はお試しコースへの参加をおすすめします)

講師写真

講師プロフィール​

ルーマニアンレースとの出会い​

約3ヶ月の間、ルーマニアの友人の母が仙台に滞在されたのですが、毎日のように友人の母手作りのケーキでお茶を楽しみ、お料理を楽しみ、と時間を共有させて頂きましたが、友人の母の何気ないしぐさや、立ち振る舞いや、眼差しに、気品と高貴な香りを感じ、私の友人の母に対する思いは、日数とともに敬愛に変わっていきました。

後に友人の兄は、今はスイスにお住まいのルーマニアのプリンセスの夫だと知らされました。友人の母は、プリンスの義母だったのです。そして友人の母からのプレゼントがルーマニアレースでした。エレガントな、愛する友人の母と、ルーマニアレースが重なり、私の中で溶け合いました。

ルーマニアレースを制作している方にお会いしたくて、ヤシという町に行きました。74歳の女性でレースの名人さんがいらっしゃるということで、そちらのお宅に伺ったのですが、東洋人との出会いが初めてだったのでしょう。怪訝な顔をされて、なかなかお話くださらないのです。

友人が日本での生活をお話くださったり、私との関係をお伝えすると突然私を抱きしめ、レースの説明をしてくださいました。これは 曾おばあさんの作品、これは、おばあさんの作品、と奥から出してくださり見せてくださいました。そして様々なステッチには、意味があることを教えてくださいました。

厚かましくも作品を譲って頂けませんか?とお願いしましたら、ご自分の作品でしたらと了承くださり、購入させて頂きました。

ルーマニアレースとの出会いは、友人との出会い、友人の家族との出会い、おばあさんとの出会い、その中からレースを大切に一生かけて身につけたいと願ったのです。まだまだ未熟な私ですが、ルーマニアの伝統工芸を守り、ルーマニアレースの姿をこの先も変えることなく続けていこうと思っております。

又初めてルーマニアレースのコードと幾つかのステッチを教えて下さった方との出会いが無ければ、今日の私はありませんでした。当店を訪れてくださった方が初歩のルーマニアレースの作り方をご存知だったのです。その方にルーマニアレースのコードとステッチを教えて頂きました。感謝しております。

ページのトップへ戻る